• 相談料着手金0円
  • 無料相談のお問い合わせ 011-281-0757
  • メールでのお問合わせ

当事務所の特徴

交通事故弁護士で変わる。
交通事故強い弁護士を選びましょう。

当事務所の交通事故問題解決の特徴

当事務所では長年に渡り、交通事故被害者の救済に力を入れてきました。その中で、被害者の会の方々との交流を通して、医師や交通事故鑑定の専門家、被害者団体との信頼関係がつくられ、被害者の方によりお役に立てる環境が整ってまいりました。
とりわけ当事務所では、事故直後からの助言、医療機関に対するセカンドオピニオンの提示、適切な医療機関のご紹介、事故の鑑定、等級認定のサポート等、単に示談交渉や裁判等の一般的な弁護士業務の範囲に留まらず、事故直後から最終解決まで、交通事故被害者の方やご家族をトータルにご支援できる体制を整えております。

特徴1:被害者側に立つ弁護士

交通事故被害の場合、保険に加入している場合には交渉相手は保険会社となります。当事務所は、保険会社の代理人になったことはなく、交通事故被害者の立場で救済に務めてまいりました。交通事故の被害者には直接人身、物損の被害を負われた方のみならず、不幸にして事故をおこしてしまった加害者の方も含めて対応しています。

特徴2:事故直後・治療中・症状固定前からサポート

特徴2:事故直後・治療中・症状固定前からサポート
交通事故に遭うと、事故直後から困ることが沢山出てきます。事故現場で実況見分に立ち合う場合の注意事項、目撃者の確保の仕方、事故車輌の扱い(修理するタイミング)健康保険を使うか使わないか、医師に症状を余すところなく伝えるコツ、医師が症状をカルテに記載してくれない時のとるべき方法、医師の治療方針に不安があるとき、医師とどうしてもうまくいかず、時には対立してしまう時など事故にまつわる悩みごとは数え切れないほど発生いたします。

当事務所では、交通事故問題は、できれば事故直後、遅くとも治療中の早い段階から対応することがポイントであると考えており、事故直後の証拠の保全、医師に対する対応、セカンドオピニオンの紹介、医療機関の紹介、治療費・休業損害の打ち切りへの対応等、交通事故直後の悩みからサポートしています。事故にあったらまずご連絡を。

特徴3:後遺障害の等級認定をサポート

特徴3:後遺障害の等級認定をサポート
交通事故の損害賠償では、後遺障害の等級認定によって大きく損害額が変わります。

つまり、等級認定の段階から準備する必要があるのです。
「症状固定がなされ、等級認定されてから金額を当てはめて交渉する」のではなく、当事務所では、むしろ、医療機関と協力連携して「主治医の先生に適切かつ必要な治療や検査を行っていただき、適切な等級認定がされるように、症状固定の時期、症状固定の内容を検討し、後遺障害診断書を作成していただくこと」などについても医師と打合せするなどしてサポートいたします。

もちろん、既に等級認定がなされている場合でも、等級認定の内容を再度検討し等級が低いと思われる場合は、異議申し立てを行って、適切な認定を勝ちとっていきます。この場合主治医の協力が得られるかが重要になります。主治医の協力が得られない場合にはその分野の専門医師を紹介いたしますのでその診断を受けていただくことになります。

特徴4:重度または特殊な後遺障害の経験が豊富

特徴4:重度または特殊な後遺障害の経験が豊富
当事務所では遷延性意識障害(植物状態)、高次脳機能障害、脊髄損傷等のような重度または特殊な後遺障害の事例についても多数の経験を蓄積しております。

特徴5:医師・交通事故鑑定など専門家のネットワーク

特徴5:医師・交通事故鑑定など専門家のネットワーク
後遺障害の認定においては交通事故被害や後遺障害認定に精通した医師の協力が不可欠です。また過失相殺の検討に当たっては交通事故鑑定の専門家の協力を得ることで、保険会社の主張を覆すことができる場合があります。
しかし、一朝一夕にこれらの専門家と協力関係が築ける訳ではありません。私たちは長年、交通事故被害に取り組む中で、これらの専門家と信頼関係を築いており、当事務所の顧問として、いつでも意見を求められる体制を整えております。

特徴6:被害者に合わせた医療機関を紹介

特徴6:被害者に合わせた医療機関を紹介
当事務所では、現在被害者が治療を受けている医療機関の治療方針や後遺障害の診断内容などについて納得ができない場合に、提携する医師と協力してセカンドオピニオンを提供するだけでなく、場合によっては医師と相談のうえ、最適と思われる治療方針を検討したり、後遺障害の認定に相応しい医療機関をご紹介することができます。

特徴7:被害者の会・患者団体様とのネットワーク

特徴7:被害者の会・患者団体様とのネットワーク
当事務所では、長年、交通事故の被害にあわれた本人、ご家族のみならず患者団体様と一緒に、交通事故被害者の救済に取り組んできました。

特にご家族が重度の後遺障害になってしまった場合には、介護の方法、とりわけ付添看病の方法などについてご相談させていただいております。
付添の支援については行政上の支援もありますので一人で悩まず気軽にご相談下さい。

特徴8:被害者に優しい弁護士費用

特徴8:被害者に優しい弁護士費用
当事務所では、少しでも多くの方に交通事故被害者の方に被害回復を図って頂くべく、弁護士に相談・依頼しやすい費用体系を整備しております。

当事務所の弁護士費用はこちら

今後も、被害者の立場から、親身に相談に乗り、交通事故被害の正当な回復をはかっていきます。お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

当事務所の事件処理方針

40年の実績を活かした解決方法の提案

当事務所は1983年に開所し、現在弁護士が15名在籍する、伝統と実績のある札幌で最大規模の事務所です。多才な弁護士が在籍しており、クライアントにとって最善の解決を目指し、活動を行っております。

特に、当事務所では交通事故被害について被害者救済に注力しており、これまでにも多数の事件解決に携わってきました。携わった事件の中には、複雑、困難な事件もありますが、事件に合わせて経験豊富な弁護士がチームを組んで対応しております。

また、長年札幌にて活動してきたからこそ、地元の病院を始めとした医療機関や、保険会社に関する情報を把握しており、それらの情報をもとにクライアントにとって最善の解決を目指すご提案をさせて頂いております。

このように、当事務所では、これまで40年の歴史の中で培ったノウハウを活かし、被害者の方に合わせた最善の解決方法をご提案させて頂いております。

スピード解決

当事務所では、クライアントのご負担を最小限にするため、スピード解決を念頭に置いて、最適な問題解決に向けたサポートを行っております。

スピード解決を実現していくためには、事故直後から問題解決に向けて適切な戦略を決定し、実行していくこと、また、実行していくためのサポートが重要になります。そこで、当事務所では、40年の歴史で培ったノウハウと、15名の経験豊富な弁護士が、問題をスピード解決するための適切な戦略を検討し、解決に向けたご提案をさせていただきます。

また、解決のスピードを早めるためには、適切な専門家を選択し、サポートを得る必要があります。そこで、当事務所では、これまで培ったネットワークから、医師や鑑定業者等最適な専門家をご紹介することで、最適な問題解決につなげるサポートも致しております。

スピード解決を実現していくためにも、まずはお気軽にご相談いただければと存じます。

主治医・協力医との連携

適切な後遺障害認定を受けるためには、主治医による的確な検査や診断が不可欠となります。しかしながら、全ての医師が後遺障害に精通しているわけではなく、後遺障害に関する知識が十分ではない医師の検査や診断を受けると、本来認定されるべき後遺障害が認定されない事態を招きかねません。

 

そこで、当事務所では、主治医と面談を積極的に行う他、後遺障害に詳しい医療機関や医師と協力連携し、情報共有を行うことで、適切な後遺障害認定をサポートする体制を整えています。また、一度受けた等級認定に納得がいかない場合であっても、協力医等と連携し、速やかに異議申立てを行います。

これまでに当事務所が担当し、協力医等と連携し、異議申し立てに成功した事例をご紹介します。

徹底した調査・分析に基づいた解決

当事務所では、徹底した調査・分析を行うことをポリシーとしています。例えば、後遺障害の等級認定や過失割合など、交通事故被害者が納得できないケースも少なくないと思います。しかし、どうすることもできず、泣き寝入りをしてしまっている方もいらっしゃると思います。

当事務所では、このような被害者が納得できないことについて、徹底した調査・分析を行い、被害者のサポートを致しております。必要に応じて、医師をはじめとした専門家と連携し、被害者が納得できる問題解決を目指します。

些細なことでも納得できないことがありましたら、一度当事務所までお問い合わせ頂ければと思います。

被害救済のための限りなき挑戦

当事務所では、交通事故事件について,一貫して交通事故被害者側のサポートを行ってきました。

交通事故では被害者が怪我を負うことも少なくありません。怪我の中には後遺障害(後遺症)が残ってしまうケースもあります。後遺症の中には,高次脳機能障害や脳脊髄液減少症など,未だにその発生の機序や認定の方法が確立していない,複雑で困難なものも存在します。

複雑な後遺障害については、専門家においても理解が十分でないケースもありますが、当事務所では,複雑困難な事件についても豊富な知識,解決実績を有しており,被害者救済のために徹底したサポートを提供しております。

例えば、高次脳機能障害については、世間における認知が不十分であった当時から、徹底した被害者救済に向けた尽力を続けており,当時の一般的な裁判例においては高次脳機能障害と認定されてこなかった被害者について,画期的な判決を勝ち取ることにも成功しています。

被害救済のための限りなき挑戦

当事務所では、これからも,困難事件においても被害者救済のために挑戦を続けていきます。困難事件でお悩みを抱えられている方は、一人でお悩みにならず、まずは一度当事務所にお問合わせ下さい。

適切な補償

適切な補償が受けられるかどうかは、交通事故被害者の事故後の生活を左右する重要なことです。当事務所は被害者が適切な補償を受けるまで妥協せず、加害者及び保険会社と徹底して戦っています。

多くのケースでは、後遺障害等級認定を受けた後は、保険会社と賠償金に関する交渉を進めていくことになります。しかし、実は必ずしも適切な補償を提示されるケースばかりではありません。

当事務所では、被害者が得られるはずの適切な補償を受けられるように、加害者及び保険会社と徹底して戦うことを方針として、徹底した被害者サポートをさせて頂いております。

問題解決に向けた対応に不安がある方、加害者及び保険会社の対応に納得できないという方は、ぜひ当事務所まで一度お問合わせ下さい。

TOPへ

メール
予約✉

電話
予約☎